« 年賀状 | トップページ | パソコン教室 »

2011年1月 3日 (月)

お雑煮

お正月といえば、お餅→ そして!お雑煮

まずベースは、味噌?白みそ?醤油?

小豆汁なんて甘~いところもあるそうな

お雑煮のおもちの形は・・・まる?しかく?焼く?焼かない?

具のトッピングは 何をいれますか?                                                                 

滋賀県でも、地域によってはやっぱり全然違うのでしょうね

みなさんは、どんなお雑煮を食べましたか~??                                       

                                                                                                                                                                                            

全国各地で、さまざまなお雑煮が作られていることでしょう。

うちは、名古屋のお雑煮なのでおすましに小松菜とお餅のみ

お椀によそったら、花かつおをたっぷりいれて出来上がりです。

私は、できれば焼いたお餅を入れたいなぁ~と思うので

「なんでわざわざ焼くのぉ~?」とか言われながらも

時々、ひとりさみしく焼き餅を作ります。。。だって香ばしいんだもの

                                                                      

ところ変わって、おじいちゃんちのお雑煮は大変です!

新潟なので大根・にんじん・ほうれん草など数種類の野菜に

塩さけ・いくら(あれば、他の魚もどんどんいれるかも

具だくさんでゴージャスこれぞお正月

                                                                                      

どちらもおいしくて、結局食べ過ぎるんですけどね

ともあれ~慌ててのど詰まらせないように…ですね

takayamaでした

« 年賀状 | トップページ | パソコン教室 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

私は京都出身なので、なんといっても白味噌です。
それもかなり濃い目でとろ~んとするくらいお味噌をたっぷり。具は、人参、小芋、大根かな?
でも、3日はお澄まし。このときは絶対おもちは焼きます!やっぱり香ばしいもん!具は鶏肉と、三つ葉?
あとは忘れた
もう飽きたけど・・・・・┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: お雑煮:

« 年賀状 | トップページ | パソコン教室 »