○つながりの輪○
昨日は
U田さん(男性)が履いてきた草履に
ご自分のイニシャルをマジックで書かれていて
雨宮先生が「わかりやすいから、靴だしておくねぇ~」というとU田さんは
「いつもお寺とかで、間違われるからコレがいいねん」
男の人は、特に黒い靴とかで区別が難しくて、よく間違われるとか。
さらにU田さん!!
「そんな時は、洗濯バサミをもっていって靴つまんどいたらいいねん」
『洗濯バサミ』とな
私達はもちろん、そこに休憩していたK村さんも な~るほどぉ~~
K村さんも、ご主人がよく間違われて困ってるとおっしゃって
「パソコン教室に来てパソコン以外のことも勉強になったわ」と
楽しそうに帰っていかれました。
男性の方!この方法ぜひお試し下さいまし~
最近 教室では~ 生徒さんたち同士が 「おはようございます 婦人会で何をしようか悩んでいた方に、ひな人形の作り図をお渡しされたり 今まで、名前も知らなかった方々の輪が広がっていくようで~ 素敵なことだなぁ~」と挨拶を交わされたり
とか
カラオケいちゃう
などと盛り上がったり!! この間なんかは
なんて思っております。
takayama
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- プリンターのインク(2015.03.30)
- 手作りキャラメル(2015.03.28)
- facebookの有効利用(2015.03.26)
- 岐阜のしめじ(2015.03.23)
- facebook(2015.03.19)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
そうそう、最近皆さま仲良しですよねぇ


ほんと素敵な輪だと思いますぅ
洗濯バサミの話は目から鱗でしたな
U田さん、なかなか楽しい方で
昨日、栗東教室祝40名
ますます広がりますな、素敵な【輪】
投稿: amamiya | 2011年2月 9日 (水) 17:19