責任
栗東教室は、去年の12月末頃から準備に入ったので
もうすぐ1年を迎えようとしています。。
教室に置くスプーンひとつこだわって揃えました
タオルとか、三角コーナーの色にまで“ひだまり”のイメージを
大切にして選んだんです
前に勤めてた会社では、少しでも風邪引いたら簡単に有給とって
休んでいました。。
ふっと振り返ると、この1年一度も病気で休んで無い
月に一度は熱を出すような弱い私だったのに
一年間寝こまなかったのは本当に奇跡みたいなもんで
随分甘えていたんだなぁ~と反省です。。
病は気からってよく言ったもんで、責任感が気持ちを奮い立たせ
熱まで抑えたんだなって思います
毎日、あんなに楽しそうに来て頂けるお客様の笑顔を考えたら
絶対に病気になんてなってられませんもんね
皆さまのおかげで身も心も強くなれました
ありがとうございますっ
amamiya
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- プリンターのインク(2015.03.30)
- 手作りキャラメル(2015.03.28)
- facebookの有効利用(2015.03.26)
- 岐阜のしめじ(2015.03.23)
- facebook(2015.03.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント