教室はじめ
おっはよぉ~ございますっヽ(´▽`)/
本日4日から栗東教室は始動でございやすっ
のほほぉぉぉぉぉぉ~んと過ごしてたお正月に【喝】を入れ
出勤しましたが…寒いですなぁ
床暖房の我が家には、こたつは無く
寒い時は毛布にくるまるというアナログな生活をしていたもので
こんな感じのお正月でした
ま、瑠奈んぽのおかげで風邪も引かず元気な姿で皆様を
お出迎え出来そうですっ
あっという間のお正月休みでしたが
どのように過ごされたでしょうか?
実家に帰ったり、お孫さんや家族が帰ってきたり
【絆】を深め合ったのでは無いでしょうか。。
ただ、いつもの様に日が明けるだけなのですが
大掃除や年始の挨拶、年賀状のおかげで一年を振り返り
絆を確かめ合い、新たな1年を新たな気持ちで迎えようとする
【けじめ】のような気がします。
忘れてはいけない、大切な行事なんですね
ひだまり栗東教室も明日で丸1年を迎えます
新たな気持ちでお客様をお迎え致しますので
今後とも宜しくお願い致しますamamiya
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- プリンターのインク(2015.03.30)
- 手作りキャラメル(2015.03.28)
- facebookの有効利用(2015.03.26)
- 岐阜のしめじ(2015.03.23)
- facebook(2015.03.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント