ひだまり栗東
去年の1月5日に開校した【ひだまり栗東教室】
気付けば1年が過ぎ、もう3月
早いもんですなぁ~っ
年が開けてから、24名の新しい会員さんが増え
一段と活気を増した栗東教室
昨日から新たに大倉せんせに入って頂き、今まで以上に
居心地のいい【ひだまり】にしていきたいと思っています
ほとんどのお客様がね、『100回聞いても笑顔で応えてくれるって
書いてあったから…』と言ってご入会されます。。
これってね、仕事だから…って訳じゃ無くて
私達スタッフ自身も最初は何も分からなかったんです
パソコンに触る事だって怖かったし、不安だったし
入力だって一本指から始めたから
入会して下さるお客様の気持ちがよく分かる
だから、何回聞かれたって何とも無いんですよぉ~っ
我慢してる訳でも何でもないんです
皆、誰だって最初は同じなんですもんっ
だから、安心して何回も聞いて下さいね
100回越したって、分かって頂けるまで笑顔でお応えしますからっ
長友せんせも八幡や安土教室で大活躍されていて
栗東教室にも時々顔を出されると思います
勉強頂く事も大切ですが、楽しんで頂きたい
ほっと出来る様な時間を過ごして頂きたい
あったかぁ~い“ひだまり”の様に、居心地の良い空間作りを大切にしながら
4名のスタッフが笑顔で皆さまをお待ちしていますので
今後とも:・(*>▽<*)ゞ・:よろしくお願いしますamamiya
« よろしくお願いします | トップページ | バカボンパパは年下なのだ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- プリンターのインク(2015.03.30)
- 手作りキャラメル(2015.03.28)
- facebookの有効利用(2015.03.26)
- 岐阜のしめじ(2015.03.23)
- facebook(2015.03.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント