« 恥ずかしい | トップページ | インターネット »

2013年4月12日 (金)

新役員

なんだか毎日寒いですねぇ (≧д≦)
皆さん風邪などひかれてませんか?
気を付けてくださいね

さて、新年度も始まり、教室にも自治会の役が当たった方や
PTA役員が当たった方がちらほらおられて、
資料作りをがんばっておられます


で、我が家の高校2年生の娘も先日学校から新役員選出の
お手紙をもらって来たんですがね・・・

いつも思うんです

1枚の紙に子供の名前があいうえお順に並んだ名簿の中から
2名ほどを選んで投票用紙に書いて学校へ持って行かせるんです

でもね、高校なんてほとんどが見たことも聞いたこともない
名前ばっかりε-( ̄ヘ ̄)

そしたらね、どうしても上の方から1人、下の方から1人って
具合に選ぶわけですよ、だいたいの人が・・・

すると、うちの名字は「大倉」
いつも上から5番目くらいには名前が載ってる(lll゚Д゚)
んで、まんまと役員に選出されてしまう
って事が今まで何度あったことかo(`ω´*)oプンスカプンスカ!!

あの名簿用紙の名前、ランダムに並べていただけないものか
といつも思うのです。

はてさて、今回はどうかなぁ?
学校からの電話がないことを祈るばかりです・・・。


ookura

« 恥ずかしい | トップページ | インターネット »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

お久しぶりです~北川です
大倉センセのお子さん高校2年生ですかぁ~
うちはまだ保育園児の年中さんなんですがね、
役員選出の紙は円形になっていて、グルグル
自分で回しながらお名前確認するんです
でもやっぱり知らないお名前の方ばかりの時、
何を基準に選んだらいいのかホント迷いますよね
結局難しそうなお名前の方にしましたが…
そう言えばあいうえお順に選んだりはしなかったですね(^-^;
私の住んでいる自治会では、家が1班だったので、
住んで早々選挙で副会長に当てられてしまい、
大変な思いをしましたヽ(;´Д`ヽ)(ノ;´Д`)ノ
大倉センセの気持ちよーく分かりますよ

お久しぶりです~(≧∇≦)
子どもをもっている限りついてまわるPTA役員
自治会に所属している限りついてまわる自治会の役員
ホノト大変ですよねぇ~
大事な事ではあるんですけどね

北川先生のお子さんは年中さんですか
子どもの年齢が上がれば上がるほど、役員の仕事は
楽にはなりますよ~
やっぱり小学校が一番大変だったような・・・

円形の名簿  考えられてますねぇ
公平でいいと思います

この記事へのコメントは終了しました。

« 恥ずかしい | トップページ | インターネット »