« 春うららぁ~っ✿ | トップページ | ポンパレ »

2014年3月 7日 (金)

ホワイトデー

この間ラジオを聴いているとホワイトデーのお返し品物について、何を返すかでその人に対する気持ちを表しているらしいと言っていました。

クッキー=友達でいよう

マカロン=特別な人

キャンディー=あなたが好き

マシュマロ=あなたが嫌い

だそうです。

思い返せば私が小学校の頃に、バレンタインデーというものが、子どもたちの間で盛んにやりとりされるようになりました。

そしてホワイトデーなるものが始まったのは、それから数年後だったと記憶していますが、その時のお返しの定番は確か「マシュマロ」だったはず。

一体マシュマロはいつからそんな嫌な役目をはたすことになったのか???

確かに日本人にはあまりなじみのないマシュマロですが、ちょっとかわいそうな気がします。

数年前にマカロンが流行ったころ、主人が会社の女の子にもらった義理チョコのお返しを「何か買っといて」っと言うので、何も知らない私は「マカロン」を買って渡した記憶が・・・。

まっ、あんなオジサンがくれたマカロンになんの意味もないと、気軽に受け取ってくれたと思いますが、マカロンってそんなに重い意味があったのね

本当こにんな事っていつ誰が決めるんのでしょうね?

fujimoto

« 春うららぁ~っ✿ | トップページ | ポンパレ »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。