アイスプラント
アイスプラント:ハマミズナ科の植物で
名前の由来は表皮に塩を隔離する細胞があるため
葉の表面が凍ったようにみえることから
このアイスプラント、栗東教室でプチブーム中
Mさんが苗を下さった事から始まって
私・Nさん・Tさん・Mさん・きっこせんせ、もちろんご本人も
育ててはってね(◎´∀`)ノ
私んちのも、こんなに大きくなりましたんっ
収穫して食べてみるとね、なんともはんなり塩味がするんですぅ
不思議な食感に不思議な塩味
最近、お洒落なレストランのサラダで見かける野菜が
まさか自分で育てられるだなんて
Nさん情報によると、塩水をあげるといいんだとかヽ(´▽`)/
小さな鉢植えでは可愛そうなくらい大きくなったので
そろそろ植え替えかな
たまぁ~にスーパーでも売ってるのを見かけるようになりました
一度お試しあれamamiya
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- プリンターのインク(2015.03.30)
- 手作りキャラメル(2015.03.28)
- facebookの有効利用(2015.03.26)
- 岐阜のしめじ(2015.03.23)
- facebook(2015.03.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント