« 優れもの | トップページ | クリスマスプレゼント »

2014年12月22日 (月)

柚子

114356261_624Oさんがお家で採れた柚子を山盛りお持ち下さいましたのんっ(◎´∀`)ノ
何も知らない私は『なんで柚子?』

『せんせは何も知らんねんなぁ~っ

日本では、江戸時代頃より冬至に柚子を浮かべた湯舟に入浴する習慣があるんだそうで
「ゆず湯に入れば風邪を引かない」と言われているんだって
冬至の日において、柚子湯を用意する
銭湯もあるんだとか。

柚子湯の作り方としては、柚子の果実を5 - 6個輪切りにして
湯に浮かべる。皮膚が弱い人は、輪切りにした柚子の果実を
熱湯で20 - 30分蒸らし、その後、布袋に入れて湯に浮かべるとよいらしいです。


そんな柚子湯の作り方も知らない私は爪で傷をつけた柚子を
まんまるのままお湯に浮かべ『風流やわぁ~っ』と昨日の夜に温まったのでした


教室にまだ沢山ありますので、是非お持ち帰り下さいましぃ

amamiya

« 優れもの | トップページ | クリスマスプレゼント »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。