グルメ・クッキング

2012年10月19日 (金)

栗ごはん

秋になって食べ物ネタが多いですが ( ´艸`)プププ

栗ごはん・・・ 誰もが知ってる栗ごはん・・・
生栗の皮を剥くのってムッチャ大変
なのをご存知だろうか

結婚をしてすぐくらいの頃、初めて栗ごはんを作ったとき
栗の皮を剥くだけで、何時間もかかり二度と生栗を買って
来て栗ごはんを作るのはやめようと思ってからは
もっぱら我が家では、栗ごはんを作るときは、
皮を剥いてる栗を買って来て作ってたんですぅ

が、友達に栗をもらったので、全部茹でて食べるのは
やっぱりもったいないと思って、意を決して十何年ぶりに
昨日、生栗から栗ごはんを作った
「やっぱりやめときゃよかった」と思ったのはまだ五つ目
くらいの皮をむいてるとき (;´д`)トホホ…

何時間も前から水に浸けて、何時間もかかって皮を剥いて作っても
決してメイン料理にはならず、家族にはそうも?喜ばれず
一人、”日本むかし話”かってくらいお茶碗にてんこもりにして
食ってやった いや食べました

多分、一生、生栗から栗ごはんは作らないと思う ┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~

世の殿方様、栗ごはんを食べるときは心してお食べ下さいまし


Photo



ookura

2012年5月31日 (木)

浜木綿

浜木綿と書いて『はまゆう』と読みまする
草津の矢橋にある中華料理屋さんに昨日仲良し4人組で
ランチしに行って参りましたのんっヽ(´▽`)/

週末はいつも混んでましてね
一回行ってみたかったんですよねぇ~っ
平日の水曜日のお昼だってのに、お店には続々とお客様が
来られるほどの人気店

男前にも単品でオーダーしまして、大食い選手権バリに食べました
◎クリックすると大きくなります↓
1




















2









ぬほほほほほ(笑)
食った食ったっ(◎´∀`)ノ
どれもこれも本当に美味しくてね、喋るわ食べるわで大忙し
定員さん捕まえて4人の写真撮ってもらったり、やりたい放題
( ´艸`)プププ
女4人集まったら…怖いもん無しでんな

次々にお料理が来るので、焦っちゃって
写真撮る前に食べた料理もあったような……(ノ∀`)

最後の炭酸杏仁豆腐がシュワシュワの炭酸でシロップを作って
あるので後口には最高でした
是非、一度行って見て下さいねんっ

※お料理の名前は私が適当に付けたもんなんで、ちゃんとメニュー見てからオーダーしてくださいねんっ

amamiya 

2012年5月 7日 (月)

メンチカツ

あっちゅーまに終わってしまったゴールデンウィーク
今日から【ひだまり】は開校しておりますので
元気な笑顔で皆さまをお待ちしておりますねぇ~っヽ(´▽`)/

さて、タイトルは“メンチカツ”
なんのこっちゃとお思いでしょうが

Y田さんが息子さんに電話をされているのが
つい耳に入りましてね

『メンチカツ買っといて
メンチカツですと?

旦那さまが大好きなもんで、電話を切られた後に
『どこのメンチカツ頼のまはったん?美味しいの?』
興味津津な私

『ウィングプラザの中の棒由で揚げてくれるメンチカツが
安くて、むっちゃ美味しいねんっ

ほ、ほぉ~っ

聞いてすぐさま行きましたがな
はて?お店の中に揚げものらしき物はひとつも無い、香りもしない

『あの…メンチカツ欲しいんですけど』

『あぁ、駄目駄目 油に火を入れるのは16時以降やからっ』
(。>0<。)マジでぇぇぇぇぇ

買えないって思うと、余計に欲しくなっちゃって
休みの日に、16時過ぎるの待って行きましたがな

『メンチカツ3つくださーい

『はいはい』って腰の曲がったお婆ちゃんが丁寧にゆっくり揚げてくれる。
お店の中に香ばしい油の香りと、スパイスなのかなエエ香りが充満する

熱々のメンチカツ、1個120円

車に乗っても、そのエエ香りは消える事も無く
旦那さまと一緒に食しましたところ

美味いっ(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
ソースいらないくらい味が濃くって、滅茶苦茶美味い

ひだまりの帰りに、ちょこっと寄って是非お試しあれヽ(´▽`)/
Photo










Y田さん、マジ美味かったっす

amamiya