グルメ

2015年3月 3日 (火)

和風創作料理 たか(野洲市)

2













↑クリックすると大きくなります


和風創作料理 たか ←こちらをクリック


来週の土曜日にある、ひだまり春の宴でお邪魔する
野洲市の和風創作料理 たか

昨日、魔法のレストランで紹介されましたのんっ

今回、電車に乗って行くっていうのがあまり宜しく無かったようで
参加して頂けるお客様が少なかったのですが

テレビで紹介されたお店に行くのは、かなりテンションが上がりますぅ(◎´∀`)ノ
野洲駅からは歩いて2分くらいなので
ちょいと電車に乗れば2駅

今からでも遅くないので、行ってみたいわぁ~って方は
是非ご参加くださいましぃ


amamiya





2014年1月16日 (木)

ハンバーガー

ハンバーガーって食べはりますぅ??

私はたまぁ~に無性に食べたくなって
マクドナルドに走ることが(笑)

でも本場アメリカな感じのって食べたこと無くて
一回食べてみたかったんですよねぇ


昨日、たまたま友達と行った守山の【ジェービーカフェ/JB CAFE 】
なっかなかのボリュームで美味しい

でね、ハンバーガーだけじゃ無くて
パスタ・オムライス・ハンバーグ・ステーキ・豚の生姜焼きなんかもあって
メニュー豊富ぅヽ(´▽`)/

量もレギュラーとスモールと選べるので
スモールがお勧め

880円~とお値段もリーズナブル

お子様ランチもあるので
たまにはこんなお店にお孫さん連れて行くのもいいかもぉ

+100円でガーリックライスに替えれるんですけど
これがまた絶品っ


濃いめなアメリカンフーズを食べたい方にはお勧めのお店ですぞ

320x320_rect_2912083














320x320_rect_2912079














↑こちら、照り焼きエッグバーグ( ´艸`)プププ
スモールにしてもご飯、食べ切れませんでしたぁ


amamiya

2013年4月25日 (木)

筍ご飯

0427_g03











筍ご飯、今が旬なんでしょうな
ちょくちょくお客様に頂きますのんっヽ(´▽`)/

私、筍が大好きでね
ついつい食べ過ぎてしまって吹き出物が出てしまうのですぅ


ってな話を教室でしておりましたらね
K子さんが『せんせ、それはあく抜きが足りてないのよぉ~っ』って

!!(゚ロ゚屮)屮えっ?  そうなん?


筍頂いたら、お米のとぎ汁であく抜きするんですが
30分くらいしかしてなかったんですよねぇ。。

K子さんは、その後に二重鍋で2時間くらいコトコトと湯がいて
自然に冷ますんだとか。。

そこまで下処理した筍は、いくら食べても吹き出物出ないんですってぇ


ひだまりに居ると、お母さんが沢山いるので
お料理も教えて頂けるのですぅ

次はしっかり下処理して、山盛り食べてやるっ


amamiya

2013年1月12日 (土)

どん兵衛釜飯

うへへへへへぇ~っ

なんと!栗東教室に【電子レンジ】導入でございますぅ
お客様と一緒にお弁当を食べる事も多い中
『後、レンジさえあれば快適やのになぁ~っ』と
言われて続けてたんですがっ

なんと、コーナンで¥3,980-の電子レンジを
キッコせんせが見つけてきはってね
即導入ぅ~っヽ(´▽`)/

で、最近お客様のマッキーから頂戴した
『どん兵衛釜飯』を頂く事にっ

R_image















まずはお米をバラバラっと入れて
えっと…水は何処まで???

良く読むと『※必ず先にお水を線まで入れて下さい!』

!!(゚ロ゚屮)屮 ええっ

ま、えっか と適当に水を入れて500Wで3分っと

!!(゚ロ゚屮)屮 ええっ

400W  600W  あれ? 500W無いですやんっ
ま、えっか と600Wで3分  ちーーんっ

早速開けてみると…ヾ(*゚A`)ノ えっとこれって何?
少し食べてみると固くて食べれない

さらに2分でちーーんっ
少しムラしまして…モヒャ━━((゜Д゜Uu))━━!!!!!!

リゾットって言えば聞こえはいいんですが…おじや?

味はどん兵味で美味いっ
ほっかほかの釜飯って訳にはいきませんでしたが
おじや好きの私には何の問題も無かったっす

でも…みなさんは、先に水を入れて下さいまし


この寒い時期、あたたかぁ~い物が食べれるのは
ありがたいですぅ


キッコせんせ、抜け駆けして先に食べちゃって
ごめんなさいっ

amamiya


2013年1月 7日 (月)

Pine tree 1Pigna ~ピーニャ~

Photogrid_1357470067083















野洲にあるPine tree 1Pigna~ピーニャ~
まつぼっくりって意味の名前でステーキハウスでございますぅヽ(´▽`)/

ひだまり初の忘年会で行った、守山にあるパインツリーさんの
息子さんがお店を出されたとかで
M島さんのご紹介でダーと行って参りましたのんっ

オーダーしたのはステーキの150g
多めのサラダ、ご飯とみそ汁、おつけもの、食後のコーヒーが
ついて¥2,650-、ダーは200gを頼んで¥3,150-でした

ステーキのソースは2種類から選べて
洋風のデミグラスか和風の玉ねぎソース
今回は2人とも和風をチョイス 少し酸味のあるソースでご飯の進む味でしたよ


お肉屋さんだけあって、甘味があって柔らかいお肉で
美味しかったですっ

ステーキだけじゃなくて、オムライスとかトンカツとかカレーとか
いろいろなメニューもあるので一度行かれてみては

http://r.gnavi.co.jp/6420260/map/←クリックすると地図が出ますぞ


amamiya

M島さん、ご紹介ありがとうございましたぁ~っ

2012年10月13日 (土)

おふくろの味

おはようございますっヽ(´▽`)/

すっかり秋になりまして、肌寒いと感じる日が多くなってきました。
朝晩は結構冷え込むので風邪など引かれないようお気を付け下さいね

さて、ひだまりにお越しのお客様
お料理上手の方が、まぁ~多い

私以外のスタッフも、これまたお料理上手なんですけどね

ポテサラだ、お豆の煮物だ、ゴーヤの佃煮に、お漬物
揚げあってのコロッケ、かぼちゃの煮物、栗ご飯、トンカツ
昆布のたいたん、切り干し大根、ゴーヤチャンプルーなどなど

まるでオカンようのうに『食べてぇ』とお持ち下さいます


我が家の旦那様の好物は
スパゲッティーとお好み焼きとハンバーグなもんで
洋食以外は喜んでくれないんです

だから、お持ち頂くおふくろの味は最高に嬉しいぃぃぃ

K木さん、かぼちゃの煮物
むっさ美味しかったですっ

Y崎さん、栗ご飯
お米も栗もほっくほくで最高っす


131g01














結婚20周年を迎えててもなお…おふくろの味が出せない
恥ずかしいぃぃ~雨宮なのでした

                           amamiya

2012年9月29日 (土)

ずんだ餅

ずんだ餅をご存知か?
枝豆を使った南東北の郷土菓子なんですが
なんと、一度も食べた事が無かったんですぅ

そこいらのハトのマークには売っておまへんやろ?
枝豆好きの雨宮にしたら、何故42年間も出会えなかったのかが
不思議なくらいで…

いつだったか、D宰さんに『ずんだ餅、食べた事無いんすよねぇ
などとボヤいていたのを覚えていてくださってヽ(´▽`)/
Img10444877656_4















ついに食する事が出来ましたのんっ

パックに入ってる餅は6個
教室の中を数えると…( ̄ー ̄)ニヤリ  丁度6人

今やぁ~っ

『みなさーーーん、お茶しませんかぁ~っ

自分がずんだ餅食べたさに、全員を巻き込みお茶Time

ぬほほほほほほぉ~っ
なんとも、枝豆の味は十分に生かされ、ほのかに甘く
餅はなんとも上品な柔らかさで、たまらなく美味しゅうございましたぁ

6人で小さな机を囲み、ずんだ餅をほおばる姿は
外から見たら【ひだまりCAFFE】( ´艸`)プププ

ちょっとした女子会みたいで楽しかったです

D宰さん、ありがとうございましたぁ(◎´∀`)ノ



amamiya

2012年8月31日 (金)

カレーライス

今日で8月も終わりというのに、まだまだ暑いですねぇ~

こんな、あつ~い時は辛~~いカレーが食べたくなる
我が家では、月1ペースくらいでカレーが食卓にのぼるが
まだ今まで、コレやっ て納得のいくカレーにたどりついた
事がない・・・

作ってすぐはおいしくないから、朝から煮込んで
色々言われてる【隠し味】に
りんご・バナナ・にんにく・ヨーグルト・牛乳・チョコレート・
インスタントコーヒー・オイスターソース・ワイン等々
【スパイス】は
ガラムマサラ、コリアンダー、クミン、ナツメグ・・・
色々試してみるけど、いまいち( ´・ω・`)

私はいつも3種類のルウを混ぜて使うのだけれど
「おっ!今日のはまあまあ おいしかったぞ
と思っても、3種類のルウの配分はいつもテキトー
なので、どう入れたか覚えてない

ルウから作る本格的なカレーじゃないから結局は
ルウの配分になるのかなあ??
だとしたら、まだ”黄金比”にたどりついてないなぁ

グリーンカレー、夏野菜カレー、シーフードカレー、チキンカレー
色々あるけど、皆さんのお家のカレーはどんなカレーですか?
また、隠し味にこんなの入れたらおいしいよっていうのが
あったら教えてくださいね

Photo

ookura

2012年8月30日 (木)

Stagione/スタジョーネ

今日は野洲にあるイタリアンレストランをご紹介ヽ(´▽`)/
野洲の橋を渡りきったところにあるお店でね
Stagione/スタジョーネ と申します

セットものがお得で、沢山あるメニューから好きなものを選べるのが嬉しい

今回は【しあわせセット】やったかな?
二人用で、アンティーパストやサラダから2品
パスタ・リゾット・ピザから2品
飲み物も2品
デザートの盛り合わせが付いて¥4,800-(ディナーセット)

ランチだと、もっとリーズナブルなセットもありますぞ

12_23













まずは前菜から『ローストポーク』をチョイス、甘くて柔らかくて最高に美味しい豚肉でした。
サラダからは『シーフードの気まぐれサラダ』サーモンやホタテ、生ハムにサラミなどが回りに散りばめられて、なんとワサビが付いてるんです♪
サラダも底が深い器で来るので、たっぷり野菜が取れますぞ

パスタは『ペスカトーレ』、ピリ辛で大きな海老はピリップリで甘かったぁ
ピザは『おいもとキノコの明太マヨピッツア』、焼けたとこはカリッカリなんだけど、中はモッチモチで味も濃くって美味ぃ~っ

デザートは5種の盛り合わせ、ここに『レモンスカッシュ』『ピンクグレープフルーツ』
56













それぞれがボリューミーなので、男性が行かれてもお腹一杯間違い無しですぞ

まずはランチから行かれてみては?
いまどき珍しい、喫煙席もあるので煙草座れる方も気楽にどうぞ

amamiya

2012年6月30日 (土)

ポテトサラダ

卵焼きに続きまして、家庭のグルメ話をひとつ

【ポテトサラダ】も、家庭によって味は様々
玉ねぎを入れるか入れないかでも味は全く変わりますよねぇ

我が家は玉ねぎ入れない派でして
具は元祖、ハム・ゆで卵・キュウーリ・コーン
そこへ、顆粒コンソメ・塩コショー・砂糖を少々・マヨネーズ
な感じでずっと作ってたんですけどね

テレビで、炒めた玉ねぎが入ってるポテトサラダ
死ぬほど美味いってのを見ましてチャレンジしたところ

以後、ずっと炒めた玉ねぎ入りポテサラを作るように
なったくらい美味いんですぅ~っヽ(´▽`)/

ま、レシピを見た訳でも無いんで
私の想像で作ったポテトサラダですが、一度作ってみては?

蒸かしたジャガイモをつぶして、みじん切りの玉ねぎを
バターで飴色になるまで炒めたものを入れます☆

適当なサイズに切ったベーコンもカリカリに炒めて
同じボールに入れます

粗熱を取った後、塩もみしたキューリと粗く切ったゆで卵を入れ
塩・コショー・顆粒コンソメ・砂糖を少々・マヨネーズで和え
器に盛った後、ブラックペッパーとパセリを少し振りかけて出来上がりんっ
1
















なかなか美味ですぞ

amamiya

より以前の記事一覧